STM32F411
STM32F401をベースに動作時消費電力と性能のバランスを強化したSTM32F4アクセス・ライン
STM32F411ラインは、ARM® Cortex®-M4ベースで、STM32F4アクセスライン・デバイス群のひとつです。Runモード時の動的電力消費と処理性能、コスト効率において最高レベルのバランスを提供します。
最大100MHzで動作し、100uA/MHzの電力効率を発揮します。また、低消費電力モード時でもDMA転送を可能とするBatch Acquisitionモードに対応しています。最小で3.0 x 3.2mmのWLCSPパッケージを用意しており、小型アプリケーションにも最適です。
STM32F411製品ポートフォリオ

パラメトリックサーチ
製品名 | 周波数(MHz) | CPU | FLASH(KB) | RAM(KB) | パッケージ | ユニバーサルIO | 最小動作電圧 | 最大動作電圧 | 16bitタイマ | 32bitタイマ | モータ制御用タイマ | 12bit ADC | 12bit ADCチャネル数 | SPI | I2S | I2C | U(S)ART | SDIO | USB OTG FS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
STM32F411CCU6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 256 | 128 | UFQFPN48 | 36 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 10 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411CCY6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 256 | 128 | WLCSP49 | 36 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 10 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411CEU6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 512 | 128 | UFQFPN48 | 36 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 10 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411CEY6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 512 | 128 | WLCSP49 | 36 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 10 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411RCT6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 256 | 128 | LQFP64 | 50 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 16 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411RET6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 512 | 128 | LQFP64 | 50 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 16 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411VCH6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 256 | 128 | UFBGA100 | 81 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 16 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411VCT6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 256 | 128 | LQFP100 | 81 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 16 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411VEH6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 512 | 128 | UFBGA100 | 81 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 16 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
STM32F411VET6 | 100 | ARM Cortex-M4 | 512 | 128 | LQFP100 | 81 | 1.7 | 3.6 | 6 | 2 | 1 | 1 | 16 | 5 | 5 | 3 | 3 | 1 | 1 |
データシート

エラッタ

リファレンス マニュアル

プログラミング マニュアル

アプリケーション ノート

アプリケーション ノート (日本語)

技術ノート(日本語)

ユーザ マニュアル

カタログ (日本語)

プレゼンテーション (日本語)

トレーニング資料 (日本語)

その他

HW開発環境(STM32 / STM8 Nucleo開発ボード)

HW開発環境(X-NUCLEO機能拡張ボード)

HW開発環境(評価ボード(EVALボード))

HW開発環境(STM32 / STM8 Discovery開発ボード)

HW開発環境(デバッガ)

HW開発環境(その他)

SW開発環境(ファームウェア)

SW開発環境(PCソフト)

パートナーソリューション(統合開発環境)

パートナーソリューション(デバッガ)

パートナーソリューション(OS)

パートナーソリューション(ミドルウェア)

パートナーソリューション(組込みAI / IoT / クラウドサービス)

パートナーソリューション(クロック周辺ハードウェア)

パートナーソリューション(プログラマ / 書込みサービス)

パートナーソリューション(設計・開発委託)

パートナーソリューション(開発支援ツール)

パートナーソリューション(その他)
